ほおずきお手玉

可愛らしいほおずきお手玉ですが ちりめん細工の基本となる作り方です。
中に入れるものがペレットの代わりに綿ならさるぐくりに。 
球の位置を変えればさるぼぼとなり ちりめん細工の稚児や動物ものもこの作り方が基本になってる物が多いです。

*作り方動画とレシピ

→ほおずきの作り方動画

→ほおずきの作り方レシピ

   ライン ほおずきお手玉

*材料

本体 直径8センチ 1枚(球)
本体 10×10 1枚(ほおずき外側)
綿 ペレット 

   

出来上がり 幅5センチ 横5センチ 高さ3.5センチ

型紙 → ほおずきお手玉


  • ほおずきお手玉

    ほおずきの中を作る。 
    円形をグシ縫い。 綿を入れる。

  • ほおずきお手玉

    糸を絞って 球の型に整える。

  • ほおずきお手玉

    ほおずきの外側。 
    同じ印の所を中表で 縫い合わせていく。

  • ほおずきお手玉

    ひっくり返す。 縫い閉じるために4か所大きく縫っておく。

  • ほおずきお手玉

    ペレットを入れる。
    (小スプーン 2杯ぐらい。 沢山入れないように)
    糸を絞って玉止め閉じておく。

  • ほおずきお手玉

    閉じたところに 球を縫い付ける。

  • ほおずきお手玉

    色糸4本ほど通した針で 角の端っこを繋いでいく。

  • ほおずきお手玉

    玉止めをする。

  • ほおずきお手玉

    ほおずきの出来上がり♪

  • **作り方作品一覧**

    **その他のお手玉一覧**

    **→page top**