扇コースターの作り方です。
					簡単に作れます。
					生地を組み合わせて パッチ風にしています。
		
       扇の型のコースター。 生地を組み合わせてパッチ風に。 色々な組み合わせをして楽しんで下さい。
		本体 表布・裏布 
		接着キルト芯 10×10センチ 1枚
◆出来上がり 約10.5×10.5センチ
◆行程 表布の扇のパッチ ⇒ 中表に縫って ひっくり返す。 ⇒ キルティング
							表生地を縫い繋げる。 元の扇は綺麗なカーブになるようにグシ縫いして丸みをつける。
							元の小さな扇形は 纏る
							表地と裏地を返し口を残して中表に縫って 切込みを入れ 接着キルト芯を貼る。
							ひっくり返して 返し口を縫い止め 生地が落ち着くようにキルティングして出来上がり。
							☆★基本的コースター
★☆
型通りに中表に縫って作るコースター円・ハート・四角・招き猫等
 *参照 → 基本的コースター
							☆★舟形コースター
★☆
*参照 → 舟形コースター
							☆★花・葉っぱコースター
★☆
*参照 → 花・葉っぱコースター
							☆★五角形コースター
★☆
 *参照 → 五角形コースター